T氏は、ある展示会を訪れた際、JSOLのブースでクラウド型商品情報管理サービス「PlaPi」に出会いました。その場で同社スタッフに詳しい話を聞くと、企業が保有する膨大な商品データを一元管理し、活用しやすくするソリューションでした。 また、利用形態もサブスクリプション型のクラウドサービスを採用しているため、事業規模に関わらず、簡単かつコストメリットもあり、導入もスピーディーだということがわかりました。
T氏は社内の了解を取り付け、「PlaPi」をトライアル導入し、評価を行うことにしました。
手始めに、マニュアルやCADデータを入れ、次に今使用しているExcel/CSV状の商品情報をアップしてみました。
商品情報登録は想定以上に簡単で、短時間で作業が完了できました。
この状況を実感したT氏は、商品内容が簡易な部門を対象にスタートして、効果を実感してから全社展開するという計画を考えていました。
次は、画像、PDFなどのメディアファイルです。こちらのデータアップもスムーズに進行し、商品に紐づいて一元的に見れるようになり、探したい情報の検索性が大幅に向上することが分かりました。
検索性を体感した現場スタッフからも「これだと問い合わせへの回答速度の大幅アップが見込める」と、「PlaPi」の本導入を望む声が多数聞かれました。
C社お客様相談室では、検討の結果、「PlaPi」を使って商品データベースを作成し、全ての情報を一元管理することを正式に決定しました。